サイトへ戻る

子ども食堂おにぎり弁当テイクアウト

1月23日(土)@月島長屋

· 子ども食堂

1月23日(土)あいにくの冷たい雨の中、月島長屋で子ども食堂 開催!

ボランティアスタッフは朝9時前に月島長屋に集合。

事前にお申し込みいただいた26食分のおにぎり弁当制作を開始。

お米班は寄付いただいた炊飯器も入れて、3台で各5合のお米を

といで水に浸し、炊飯開始!

買い出し班は野菜やソーセージなどの食材を、長屋の近くのスーパーへ

雨の中買い出し。

調理班は買ってきた食材を洗ってカットして準備します。

ブロッコリー、ミニトマト、ソーセージ、茹で卵などがおかずに。

茹で卵を茹でて、カラむきはみんなで。

ソーセージも26人前だとこんなにたくさん!

い〜い香りがします(^ー^)

ご飯も炊けて、15分ほど蒸らし、みんなでふりかけを混ぜるタイプと、

シャケフレークを混ぜるタイプと、握っていきます。

シャケフレークのほうはノリを巻いて。

事前に浅草の業務用容器の店で買っておいたパックに盛り付け。

おにぎりはラップでくるんで握り、そのままパックへ。

配布開始の12時より30分ほど前に、すべてのおにぎり弁当を詰め終わりました。

スタッフ総勢8人で朝9時から11時半まで2時間半かかって準備完了。

お疲れ様でした!

お受け取りいただいた26人の方々、ご満足いただけたでしょうか?

2月は27日(土)に、メニューは豚汁といなり寿司の予定です。

詳細が決まりましたら、またブログで。

すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK