日時:8月23日(土)16時30分〜18時00分
場所:勝どきデイルーム
数量:30食
大人:300円25食 子ども:5食 体験:6人
学校は夏休み
中央区社会福祉協議会さまから
ご紹介いただいた中央区在住のお子さんたち
「イナっこ」ボランティア2名参加
さらに!ボランティアメンバーのお子さんたち
小学生4人も手伝ってくれました!
【メニュー】
・ザーサイご飯

洗米して調味料を入れ白米と同じ分量の水を
加えて浸水し炊飯開始
ザーサイを洗い流して千切り 生姜はみじん切り
ザーサイと生姜はごま油で軽く炒める
炊き上がったご飯を蒸らして
ザーサイ&生姜と炒りごまを混ぜ合わせる
・マーボーなす
玉ねぎ、長ネギはみじん切り
フライパンに油を入れニンニクを少し焦がし
玉ねぎ、長ネギを炒め挽肉を炒める
なすは5cmの拍子切りにして
水に浸し水気を切る
フライパンに油をひきナスを炒める

玉ねぎ、長ネギ、挽肉と調味料、水溶き片栗粉を
入れてとろみをつける
・ミニおでん

大根は皮をむき2cmほどの暑さの半月切り
米のとぎ汁で下茹で
大鍋に三角に切ったこんにゃく、さつま揚げ
ちくわと大根を入れておでんの出汁と
水をひたひたにして中火で煮る
・きゅうりと豆腐の塩こんぶ和え
きゅうりは薄切りにして軽く塩もみ

豆腐は水切りし手でざっくりほぐす
ごま、塩麹、塩こんぶを入れて混ぜ合わせる

盛り付け時、ファームで収穫したシソ

洗って水を拭き取り千切りにして乗せる
・長ネギと春雨のスープ
春雨はお湯で戻す
長ネギは斜め薄切りし大鍋に油を入れ少し炒め

水を加えて一煮立ち
春雨と調味料を入れて味を整える
みんなでプレートに盛り付け

みんなでテーブルに配膳
いつものランチョンマットも忘れずに

完成!!

お子様にはかき氷つくり体験

まずはボランティアの小学生がテスト

けっこう力がいりますが上手に削れました(^^)
大人気で6人のお子さんが体験してくれましたよ
今月のメニュー

暑い中おこしいただいた参加者のみなさん
ありがとうございました!
ボランティアのみなさん
長時間 おつかれさまでした!
来月は9月27日(土)です